小規模の美容室オーナーが、現場と経営を本気で楽しむ為に取り組むべき仕事とは??


個人事業主であり

小規規模美容室の

経営者の私たちは

サロンワークと経営の
ダブルワークによって
多忙な日々を送っている方が大半なのではないでしょうか??

しかし、


現場主義で、
美容師という仕事が大好きな人も多く、
そんな多忙な日々を楽しんでいる経営者の方か多いのも事実です。

私もその中の一人だったりします。

でも、

将来を考えると、

●結婚して伴侶ができる
●子供が生まれる
●体力が続かなくなるかも・・・

そういった漠然とした不安や

もう少し時間を作り、無理を続けなくても良い

環境に身を置いたほうがいいのではないか??

そんな気持ちもありますよね??



●無駄な思考や行動に時間を費やしていませんか??


代わりがきかないが故に、

過酷なダブルワークになりがちな個人店の経営者。


経営に費やす無駄な時間は省きたい。

と考えながらも、

実は

自らの行動が、無駄な時間を作ってしまっている事もあるんです。


例えば

●今月は暇だからキャンペーンを実施しよう。

●新しいメニューを思いついたから、馴染みのお客様から導入しよう。

これらは、手軽であり
時間もかからないようでいて
実際は、
短期間で断続的にあなたの貴重な時間を奪います。

計画性が未完成なので
計画の詳細を完成させるまでに

●ゆっくり休むべき就寝前の時間
●家族や友達との会話の時間

本来はこういったプライべートであるべき

時間を犠牲にします。


ではどうすれば、無駄な時間を最小限に
できると思いますか??

答えは簡単、

計画性を持つという当たり前の事になります。


●時間に余裕を持つ為の行動とは??


現在の私は

週休2日でしっかりと休みながら、

時間外の仕事も随分と減少しながらも

小規模ながらも2店舗に拡大し

スタッフ売り上げは前年比200%という成果を

サロンワークを楽しみながら達成できていますが、

あるセミナーを受講してからは

行動に対しての考え方が更にまとまり

頭も体もずいぶん楽になりました。


PDCAサイクルは聞いたことがありますか??

聞いたことが無い方はWEBにも沢山の

情報が流れていますので、是非調べてみてください。

簡単にまとめてしまえば

計画、実行、チェック、アクションが大事という事で

まさしく、

今あなたが経営者として取り組んでいる事そのものだと思います、

では、

その計画はどのようにし考え

何を目安にしててたてていますか?


計画の設定が曖昧で絞られていないという事はありませんか??

計画が曖昧なら

行動も曖昧になり、

どうしても無駄な時間を費やすことが多くなります。

数年前の私自身も

軽はずみな思いつきで行動してしまい

今思えば、無駄な時間を量産していました。


●サロンワークと経営を両立して楽しむ為には時間をブロックする習慣をつけよう。


ダブルワークせざるを得ない私たち

個人事業主の経営者は

無駄な時間を省くため

そして、

結果に最短で到達する為にも

計画の設定に充てる時間を

確保する事をお勧めします。


ちなみに私は

3か月に一度、

1日~2日をブロックして計画する時間を確保し、

その後

最低でも2週に一度、

計画の結果を精査し、行動を修正する時間を

サロンワーク以外の時間で持つようにしています。


初めは大変ですが、

経営に計画性を持つ事で

貴方の時間の使い方が劇的に変化する事は間違いありません。

何より

頭の中が整理される事で、

結果を出しやすい行動に洗練される事でしょう。


計画性を持つことは当たり前と思われがちですが、

意外と行き当たりばったりの経営になりがちなのが

個人事業主の美容室経営者でもあったりします。


思い当たる部分があれば、

是非すぐにでも、時間をブロックし

定期的なサイクルを作成することをお勧めします。


美容室の安定経営と売上アップを叶える為の具体的なノウハウはこちらで発信しています。

0コメント

  • 1000 / 1000

「個人事業美容室」経営のススメ

オーナー主体の経営を抜け出し、少数スタッフでも利益率の高いビジネスを研究するメディア